タグ : バンド活動
素晴らしい曲ができたら、潔く昔の曲は捨てましょう!
素晴らしい曲ができたら、潔く昔の曲は捨てましょう。 プロの作曲家の方が語ってました。 「皆、曲を捨てないんだよね。捨てる勇気を持たなくっちゃ。」 生まれて初めてのオリジナルは気合いも思い入れもありますから、それは記念 …
毎日鼻歌!オリジナルメロディー作る習慣
メロディー作る習慣 例えば、運良く毎日、Aパート、Bパート、Cパート、順序良く浮かんだとします。 月曜日:Aパート、火曜日:Bパート、水曜日:Cパート=1曲 木曜日:Aパート、金曜日:Bパート、土曜日:C …
習慣化しよう!オリジナル曲の作り方
オリジナル曲の作り方 1日1メロ 1日に必ず1モチーフのメロを作り、ストックとして、パソコン等に残して保存して置くそれだけです。 Aパートメロだけ、毎日サビだけでも、いいんです。 よく、サビばっかり浮かんで …
バンドメンバー全員それぞれ作詞、作曲に、取り組む姿勢
2015年1月6日 バンドの悩みバンド活動の上手な向き合い方プロ志向オリジナル曲作りバンド活動ライブ/LIVE
1.バンドメンバー全員それぞれ作詞、作曲に、取り組む姿勢 ヴォーカルとギターが、曲の担当という図は珍しくありません。 ギターが考えたコード進行に、ヴォーカルが閃くメロラインを口ずさみ、 そのメロラインに作詞 …
オリジナルを作る4つの大事なポイント
2015年1月6日 バンド活動の上手な向き合い方プロ志向オリジナル曲作り
オリジナルを作る4つのポイント 1,バンドメンバー全員で、それぞれ作詞、作曲に、取り組む姿勢になる。 2,バンドセッションできるようになる。 3,コピーとオリジナルを繰り返す。 4,メンバー全員「DTM」を使えるよう …