バンド活動に役立つ情報全般をまとめている音楽総合エンタメポータルサイト
BAND NET_TOKYO

バンドビギナー

バンド結成!失敗しないための【初ライブまでの流れ実戦ToDo(やる事)】5つ

バンド結成!失敗しないための【初ライブまでの流れ実戦ToDo(やる事)】5つ    1,メンバーが決まる 2,週1~2回練習スタジオの日程を決め、コピー曲を決め、練習がスタート 3,オリジナルが3曲程できたら、 …

【一番最初にそろえとくと便利なエフェクター】

一番最初にそろえとくと便利なエフェクター   ・ディストーション ・コーラス ・ディレイ ・ワウ ・ヴォリュームペダル ・エフェクターに供給するパワーサプライ(電源アダプターをまとめる) ・エフェクターボード …

ピアスを開けるとき耳の健康を守る絶対ルール!6つの注意点

ピアスを開けるとき耳の健康を守る絶対ルール!6つの注意点 梅雨の時期は避けたい、ピアスの穴あけ ただ、あけたい時に「あけたい!」 腫れてしまって、練習にも身が入らないし、ライブにも間に合わないなんて、残念〜〜。 バンドは …

高校軽音部女子がマネしたい!ポストロックバンド「あいくれ」

あいくれ 気になるバンドをご紹介。BAND TASTING/バンドテイスティング(おすすめバンド) 「あいくれ」 平均年齢21歳 ポストロック 高校生女子バンドの真似したいバンドになる?! 繊細さとドラマティックな声を支 …

バンド情報はSNS(ブログ、Twitter、Facebook、mixi、LINE)で行い,フライヤーの役割を別の二次的ツールとして考える

バンドフライヤーをコミュニケーションツールに フライヤーはファンの方からしてみれば、自分の貴重な時間を使ってわざわざ足を運んでライブハウスまで出向いたさいのご褒美。 今日しか貰えない貴重なモノだからです。 以前はバンドラ …

ライブアンケートの目的。実践&対策ポイント6つ【作成例】

自分の気持ちを伝えたい方(固定ファンの皆様)は、メッセージ、イラストやら盛り沢山!初めましてのお客様にも快く書いてもらえると嬉しいですよね! お客様からアンケートを頂く目的 手応えのあるライブをやると物販も売れますし、積 …

初ライブ成功!次に繋がるバンド活動のための押さえておきたい実践ポイント5つ

初めてのライブ終えた後、燃え尽き症候群でバンド活動が止まる事が多々あります。もちろん休んでもかまいません!ひとつひとつ積み上げながらのライブも良いですが、気がついたら次のライブが半年後?!ONとOFF効率よく切り替えられ …

バンドは楽しく!短期間に上手くなりたい!【バンド編】即効!対処法2つ

ほんのあとちょっとずつの気配りで、アンサンブルはまとまります。 バンドは楽しく!短期間に上手くなりたい! まず、基本自分の準備をしっかりします。 ■個人練習 ■チューニング ■音作り その他に心がける事、バンド全体がステ …

バンドマンの【エフェクター購入の良くある流れ】あるある

ギター購入。次はエフェクター。ミュージシャンとしての欲望はつきません。 バンドマンのエフェクター購入の良くある流れ 音作りのセンスの良さ、サウンド面でキチンと音作りに向き合えてるかどうかプレイヤーの力量が出るところ。 1 …

ライブハウス動員【ノルマ達成する、しない】メリット4つとデメリット3つ

人が自分の時間を裂いて、出向くということは大変貴重な行動です。動員するという事はとても大変な事ですが、沢山の人に足を運んで頂く努力はバンド活動において大切な事です。 ライブハウスの動員 ノルマ達成 「お客様が沢山=動員が …

1 2 »

スポンサーリンク

人気記事ランキング

PAGETOP
Copyright © バンド活動支援情報サイト BAND NET TOKYO All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.